Club ゆる茶
飲むお稽古
お茶の勉強は知識の習得に目を向けがちですが、熟練した技術を持つ淹れ手のお茶を継続的に飲み、味覚を磨いていくことも大切な勉強です。
熟練した淹れ手のお茶には自分では引き出せない味と香りがあり、自分の淹れたお茶を飲むだけでは得られない経験を積むことにより、中国茶の知識をより深いところに落としこめます。今の日本ではこのような体験が圧倒的に少なく、飲み手が育っておりません。
飲むお稽古会員さまの声
淹れるお稽古 〜茶藝〜
【参加条件】
ゆる茶のお稽古「基本のお茶淹れ」「基本のお茶淹れplus」全て受講済みであること※1.2。
もしくは、他のサロンや団体でお茶淹れレッスンを経験していること
飲むお稽古とセットとなります。
お茶に対する味覚が整わないとお茶淹れは上達しないため、茶藝のみの参加は受け付けておりません。
※1 Clubゆる茶淹れるお稽古と基本のお茶淹れの同時申込可
※2 Clubゆる茶のお稽古が開始する前に必ず受講してください
淹れるお稽古会員さまの声
更新費 3,000円 ※継続時
※初年は一括払い
次年から条件により分割払いも可
◆キャンセルポリシー
1年縛りのコースとなります。
お申し込み後、クラスが確定してからのお客様のご都合によるキャンセルにはキャンセル料金がかかります。
年会費の月割り料金を残月分下記の割合でキャンセル料を頂戴します。
お申し込み後~開始前 50%
1月~3月 60%
4月~6月 70%
7月~9月 80%
10月~12月 100%
淹れるお稽古は原則翌月以降でご相談を承ります。
飲むお稽古は空きがあれば他のクラスに振替、または代理の方の参加が可能となります。
両お稽古とも振替、代理参加は年間3回までとさせていただきます。
規定回数以上の振替、代理参加には応じかねます。
◆欠席のお申し出
お稽古開始時間前までにお申し出いただいた場合は、振替等の対応をさせていただきます。
飲むお稽古の代理参加ご希望は、代理の方をご連絡いただく都合上、1週間前までとさせていただきます。
当日、開始時間を過ぎてのお申し出、およびご連絡がない場合は振替等のご対応はいたしません。
2024年開催日 募集終了
【日曜クラス】基本第3日曜 🈵
1/21、 2/18、 3/17、 4/21、 5/19、 6/16
7/21、 8/18、 9/22、 10/20、 11/17、 12/15
【水曜クラス】基本第3水曜 僅少
1/17、 2/21、 3/13、 4/17、5/15、 6/19
7/17、 8/21、9/18、10/16、11/20、 12/11
2025年開催日 ~募集中~
【土曜クラス】基本第1土曜 満席
1/11、 2/1、 3/1、 4/5、 5/3、 6/7
7/5、 8/2、 9/6、 10/4、 11/8、 12/6
【日曜クラス】 基本第3日曜 残2
1/26、 2/16、 3/16、 4/20、 5/7、 6/15
7/20、 8/17、 9/21、 10/19、 11/16、 12/21
【水曜クラス】 基本第3水曜 僅少
1/15、 2/26、 3/5、 4/23、 5/7、 6/18
7/16、 8/20、 9/17、 10/15、 11/19、 12/17
飲むお稽古は5,000円で体験できます。
日程が合わないけれどお稽古に参加したい、クラスを増やしてほしいなどご希望がありましたら、お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。